2023.1
☆ 東京高裁に事実調べを求めるオンライン署名のお願い
狭山事件の再審を求める市民の会オンライン署名のお願い
:https://www.change.org/sayama-shiminnokai
狭山事件の再審を実現しようFacebook:
https://onl.la/qRrMrr
オンライン署名の手順
本文
【狭山事件鑑定人尋問実現へ インターネット意見広告について】
●Yahoo!およびGoogleのインターネットサイトで狭山事件の意見広告を掲載。 説明サイト
https://sayama-jiken.jp/
狭山事件の事実調べを求める緊急署名のお願い
個人署名の用紙はこちらからダウンロードできます。
団体署名の用紙はこちらからダウンロードできます
☆
「狭山事件の事実調べ実現を求める署名」の第2次集約が
20万筆
を超えました。昨年9月から始まった第1次署名分とあわせ、2022年で
合計30万筆を達成
しました。
組織、個人の草の根活動のおかげです。みなさんありがとうございました。狭山の闘の炎が燃え広がっています。力も元気も頂いている私たちです。署名活動は2月末まで続けられます。裁判所、検察を包囲する闘いを
!
☆
2023年、年頭のビデオメッセージ
(
石川一雄さん、石川早智子さん2023年年頭のビデオメッセージ(2023年1月)
☆ 2022年11月24日、第52回目の三者協議
が開かれました。弁護団が証拠開示を求めてきたタオルに関する証拠開示について検察は、「不見当」(見当たらない)。またスコップ関係資料の証拠開示についても「開示に応じる必要はない」とし、不誠実、不正義な態度に終始しています。また、弁護団が提出した事実取り調べ請求書については来年2月末までに意見書を提出するとしています。まだ事実調べをするかどうか、裁判所の採否は決まっていません。東京高裁が11人の鑑定人尋問とインク資料の鑑定を実施するよう更なる皆さん方のご支援、ご協力をお願いいたします。現在ネット署名等のお願いをしています。来年1月下旬に予定されている次回三者協議までに、裁判所、検察を包囲するような大きな世論を巻き起こして頂きたいと心から願い、お願い申し上げます。
次回三者協議は2023年1月下旬の予定です。
☆
石川一雄、石川早智子ビデオメッセージ
(2022年10月)
☆ 事件発生から今年は60年、この間石川は無実を訴え、裁判を開いてほしいと訴え続けてきました。何としても、鑑定人尋問、再審開始を勝ち取るために、皆様がたのご支援を心から願っています。
☆狭山事件を担当している東京高等裁判所 大野勝則裁判長に鑑定人尋問・再審開始を求める要請はがき行動等、引き続きお願いいたします。
〒 100ー8933 東京都千代田区霞ヶ関1-1-4
東京高等裁判所 第4刑事部 裁判長 大野勝則様
☆「狭山事件の事実調べ・再審開始を求める」署名にご協力をお願いいたします。
署名用紙のダウンロードはこちらから
sayama-syomei2.pdf (bll.gr.jp)
2023 年の予定
☆
2月9日~10日 第43回部落解放・人権徳島地方研究集会
あわぎんホール他(2月10日 狭山・共同闘争分科会 アスティとくしま)
☆
2月18日~28日狭山事件パネル展&講演会 狭山市入曽市民交流センター
2月23日 午後0時45分~ 講演「講談師神田香織さん」「石川一雄訴え」
☆
3月3日 部落解放全国大会 京都
☆5月23日 不当逮60ヵ年糾弾集会 日比谷野外音楽堂
ご案内
☆
映画 「SAYAMA見えない手錠をはずすまで」
☆
映画 「獄友」
☆えん罪
狭山事件 https://sayama-jiken.jimdo.com
☆
「狭山事件の再審を実現しよう」フェイスブック
※ 近況 2022年
10/17
10/26
11/2
11/10
11/19
11/25
11/28
12/7
12/13
12/16
12/21
12/28
12/30
2023年
1/7
1/14
1/16
1/16
1/25
※ 集会
8/25
10/29
11/18
※ 現調 2022年
6/4
8/25
10/26
10/30
※ 年表 2022年
11/30
更新日2023年1月25日 16:00:00